広告 工場勤務の悩み

【実録】社会人から学生に戻り感じた違い・良かったこと・不安・後悔

2023年3月26日

広告について

本ブログでは一部広告を使用しています

一度社会人を経験しても再度学校で学びたいと考えている人もいるのではないのでしょうか?

社会人から学生に戻ることって実際にどうなの?社会人と学生の違いってどんなことがあるの?このような悩みを記事を通して解決していきます。

記事を読んでわかること

  • 社会人と学生の違い
  • 社会人から学生に戻って良かったこと
  • 社会人から学生に戻って後悔してこと

僕は高校から社会人を経験して、学生に戻り、再度就職しました。その経験を活かし、社会人と学生の違い、社会人から学生になって感じたことを話していきます。

こんにちは!工場が嫌で脱却し現在は学生しながらIT企業で働いています。工場勤務での悩み(将来やスキル不足による不安)や工場からどのようなキャリアを歩めば良いのか?について解決方法を発信しています。

プロフィール

社会人から学生に戻るのと普通の学生とどんな違いがあるの?

社会人から学生に戻ると、たくさんの違いがあります。実際に経験してみないと分からないことの方が多いですが、知識としてどんな事が違うのか把握しとくだけで役立つことでしょう。

※普通の学生=高校から大学、専門学校に通った人という記載をしています。

【社会人から学生に戻る】経済的な違い

社会人が学生に戻るとなると、学費や生活費を捻出することは重要な問題となります。

普通の学生は奨学金やアルバイト、親の援助などで生活費を賄うことが多いですが、社会人は自分が保有している資金で、学費や生活費を捻出する必要があるため、それぞれの状況に合わせた対策が必要となります。

その為、社会人から学生に戻る為にはある程度(1年分の学費程度)の貯金が必要です。

奨学金も使えますが、結局借金することと変わりません。

大幅な借金を増やしてまで学生に戻るくらいであれば、よっぽど学校に入学する理由でもない限り、オンライン上のスクールをオススメしたいです。

特にIT系に興味がある方は以下のスクールをオススメします。

無料体験学習可能

迷うなら日程調整だけしてみるのがオススメ!

ポイント

  • 未経験でも短期間でスキルを習得可能!
  • プログラミング以外にもWebデザインや動画制作などコースが豊富
  • 働きながらでも気楽に学習可能な環境
  • 無料カウンセリングに申し込みは3分程でできるので、カウンセリングだけ受けて話を聞いてみるのも勉強になります。

【社会人から学生に戻る】職業やスキルの有無の違い

社会人は既に職業を持っており、その職業に必要なスキルを身につけるために学ぶことが多いです。

社会人が再び学びたいと考える理由の1つに、現職でのスキルアップやキャリアアップのための学びが挙げられます。

社会人の場合、既に職業に就いているため、自分が持つスキルをより高度なものにすることで、より高いポジションに就くことができる可能性があります。

そのため、自分の現職で必要とされるスキルや知識を磨くための学びが多くなる傾向があります。

一方、学生はまだ職業を持っておらず、将来の職業に必要なスキルを身につけるために学びます。

学生の場合、まだ将来的な職業がはっきりしていない場合もあるため、幅広い分野の知識を身につけることが求められます。また、学生はまだ経験が浅く、自分自身が何をしたいのか、どのようなスキルを身につけたいのかがはっきりしていないことが多いため、広い視野で学ぶことが多い傾向があります。

再び学びたいと考えている社会人にとっては、自分の職業に必要なスキルを身につけるための学びが多くなるため、自分自身のスキルや職業に関する現状把握が重要になります。

自分のスキルに不足がある場合には、自分自身が必要とするスキルに合わせたカリキュラムを選択することが大切です。

一方、学生にとっては、将来のキャリアに必要なスキルを身につけることが求められるため、自分自身の進路に合わせたカリキュラムを選択することが重要になります。

また社会人であれば副業でスキルを培うことも可能です。副業に興味ある方は以下の記事をご覧ください。

【社会人から学生に戻る】時間の使い方の違い

社会人も学生もそうですが、時間の使い方は学びに大きく影響を与えることがあります。以下では、社会人と学生の時間的な違いについて詳しく説明します。

社会人は仕事や家庭との両立が必要であり、時間的な制約があります。社会人の場合、仕事や家庭の責任があるため、自由な時間を確保することが難しい場合があります。

そのため、社会人が再び学びたいと考える場合には、自分のライフスタイルに合わせた学び方を選択する必要があります。

例えば、夜間や週末に開講される講座を選択することで、仕事や家庭との両立がしやすくなります。また、オンライン学習を選択することで、時間や場所に制約されずに学ぶことができます。

一方、学生は比較的自由な時間があるため、自己啓発や趣味などに時間を割くことができます。学生の場合、学業に集中することが求められますが、時間的な制約が少ないため、自分の興味や関心に合わせた学び方を選択することができます。

例えば、学生は趣味やスポーツなどに時間を割くことができます。また、学生は時間に余裕があるため、留学や海外インターンシップなど、自己啓発のための海外経験を積むこともできます。

自分自身が持つ時間的な制約や責任を考慮した上で、選択肢を検討することが必要です。例えば、仕事との両立が必要な場合には、夜間や週末に開講される講座やオンライン学習が適している場合があります。

【社会人から学生に戻る】責任感の違い

社会人は仕事や家庭で責任を負っており、そのために学ぶことが多いです。

例えば、今後のキャリアアップのために必要なスキルを身につけるために、再び学びたいと考える場合があります。また、子育てや介護など、家庭の責任を持っている場合には、その責任を果たしながら学ぶことが必要になります。

一方、学生は比較的責任の範囲が狭く、自分の成長や学びを目的として学ぶことが多いです。学生の場合、学業に集中することが求められますが、社会人と比較すると責任の範囲は狭いため、自己実現や趣味など、自分自身の成長を目的として学ぶことができます。

学生よりも社会人は責任の程度を考慮することが重要です。仕事や家庭での責任を果たしながら、スキルアップやキャリアアップを目指すために学ぶことが多い社会人の場合には、自分自身のライフスタイルに合わせた学び方を選択することが必要です。

一方で、自己実現や趣味など、自分自身の成長を目的として学ぶことを希望する場合には、自分自身の責任の範囲を考慮しつつ、学び方を選択することが必要です。

【社会人から学生に戻る】考え方の違い

社会人から学生に戻ると普通の学生と考え方の違いに少し困惑するかもしれません。

元々社会人であれば相当な覚悟を持って目的を持ち学校の入学に踏み切ったのではないでしょうか?

しかし普通の学生は違います。何となく入学したといった方が多いです。

僕はIT専門学校に社会人から通いましたが、目的を持ってやっている人とやってない人での差が激しかったのを覚えています。

専門学校が意味ないと言われている理由の一部なんだろうなと感じました。

その為、学びに意欲的な子や学校の講師とコミュニケーションを取り自分でやりやすい環境を作ることが大事です。

意欲が高い人が集まる場所であればオンラインスクールの方が多いです。継続できるかな?と考えている人は学校よりもこちらをオススメします。

社会人から学生に戻って良かったと感じたこと

社会人から学生への道のりは決して容易ではありませんが、その過程で得られる知識や経験は無数にあります。

好奇心旺盛になった

先ほど少し触れましたが僕は社会人の時代、元々工場で勤務をしていました。そこから学生に戻ることで、今までの環境が一転して何もかもが新しく思えて、好奇心旺盛な気持ちを持ち新しい取り組みをすることができました。

新しい知識へのアクセス、多様な人間関係、充実した学びの環境、教授陣や専門家との交流、そして学びの自由度は社会人を経験しているからこそとても楽しく思えます。行動力が身についた

社会での経験が新たな視点や興味を引き出し、学ぶ意欲を刺激したので、学生で好奇心を持ちながら勉強に取り組んでいます。社会人として働く中で、様々な業界や職種の人々と出会い、多くの知識や情報に触れる機会が増えました。その結果、これまで知らなかった分野やトピックに対する関心が高まり、学ぶことへの好奇心が旺盛になりました。

また、社会人経験がもたらす自信や成熟さが、自ら学びを求める姿勢を強化しました。自己効力感が向上することで、新しい知識や技術を習得することへの恐れや不安が減り、好奇心をより自由に表現できるようになったことは大きな経験かなと感じます。

さらに、社会人としての責任感や達成感を経験することで、学生としての目標設定や達成への喜びが増し、学びに対する意欲が高まりました。このように、社会人経験が新たな視点や興味を引き出し、学びを求める好奇心が旺盛になる要因となりました。

精神力が強くなった

社会人から学生に戻ることで、精神力が強くなったと感じます。それは、多くの新しい経験と学び、そして自己成長の機会に触れることができたからです。社会人経験を持つことで、学生時代には気づかなかった自分の弱点や限界に向き合い、自己改善に努める姿勢が身についたことが、精神力の向上に繋がりました。

また、社会人として働く中で培ったコミュニケーション能力や問題解決スキルが、学生生活の中でも活かされ、ストレスやプレッシャーに対処する力が養われました。さらに、時間管理や自己管理が徹底されることで、学業やプライベートのバランスを保ちながら、効率的に学ぶことができるようになりました。

学生時代には得られなかった社会人の視点や経験が、自分自身を客観的に捉える力を高め、精神的な成長を促すことに繋がり、このような要因が相まって、社会人から学生に戻ることで精神力が強くなったと感じるのです。

環境が素晴らしいと感じる

学びに専念できる充実したリソースやサポートが整っていることで、そのサポートを存分に使う意識を持ちながら勉強するため、環境が素晴らしいと感じます。

社会人はみんな忙しいため、マンツーマンで指導してくれるなんてことほとんどないです。しかし学生は学びの場であるので、講師から直接指導やアドバイスを受ける機会が存分にあり、それによって深い理解や新たな視点を得ることができます。

学生時代は、社会人活動に比べて時間的な制約も比較的少なく、自分のペースで学びを進めることができます。これにより、研究や実験、ディスカッションなど、多様な学習方法を試す余裕が生まれます。

また、学生生活では、クラブ活動やサークル、留学など、学業以外の経験を通じて、異なる分野や文化に触れる機会が増えることで、視野が広がります。このように、社会人から学生に戻ることで、様々な面で学ぶ環境が整い、素晴らしいと感じる理由が多く存在します。

社会人から学生になって後悔したこと

良かったこととは逆で、後悔したことも、多少はあります。

やはりお金が必要

学費がやっぱり高いと感じました。僕はスクールや独学でやることも考えましたが、色々考えた結果IT専門学校の道を進みました。

IT専門学校では多くのことを学ぶことができましたが、サービスに対して学費が高すぎると感じたこともあります。

短期間でスキルを身につけたいといった方はスクールをオススメしたいです。以下のスクールでは様々なスキルを身につけるサービス提供をしてみます。

気になる方は是非チェックしてみてください。

▼カウンセリングは完全無料▼

WEBCAMPは転職成功率98%を誇るスクールになります。

  • 未経験でも短期間でスキルを習得可能!
  • プログラミング以外にもWebデザイン動画制作などコースが豊富
  • 働きながらでも気楽に学習可能な環境
  • 無料カウンセリングに申し込みは3分でできるので、カウンセリングだけ受けて話を聞いてみるのも勉強になります。

過ぎた時間は取り戻せないと感じたこと

若い時期に学ぶ機会や体験を逃したことに対する懸念や、現在の自分の立ち位置が遅れていると感じることにより、後悔を感じることがあります。学生時代は、学びや成長に特化した貴重な期間であり、その間に得られる経験や知識は、将来のキャリアや人間関係に大きな影響を与えます。

社会人経験があることで、学生時代に獲得できたであろうスキルや知識、人脈などを見逃してしまったと感じるはものすごくありますし、同年代の学生たちと比較することで、彼らが既に習得している専門知識やスキルを自分も持っていたらという想像や、もっと早く学生に戻っていればという後悔が生まれます。

さらに、社会人から学生に戻るという選択が、自分自身のキャリアパスに影響を与えることも懸念されます。あまりに社会人での生活が長すぎると、新卒と見られることはないでしょう。

しかし、過ぎた時間に対する後悔よりも、現在手に入れたチャンスを最大限活用し、これからの時間を有意義に過ごすことが重要です。社会人経験を生かし、学生生活を充実させることで、後悔を前向きなエネルギーに変えることができます。

就活で新卒か中途か微妙な立ち位置にいること

新卒採用では、未経験者でも企業が研修や教育を通じて育成することを前提としています。しかし、すでに社会人経験を持つ学生は、一度就職したことで、新卒として扱われることが難しくなることがあります。

一方で、中途採用では、経験者としてのスキルや実績が求められることが多く、独自のキャリアパスを歩んだ学生が十分に企業の要求を満たせるかどうか不安があります。

このような微妙な立ち位置にあることで、自分がどのような企業や職種に適しているのか判断が難しくなり、就活が困難に感じられることがあります。また、同じ学年の学生たちと比較して、自分のキャリアが遅れていると感じることも、後悔や不安につながります。

しかし、社会人経験を持つことは、他の学生にはない強みでもあります。その経験を活かすことができる企業や職種を見つけることで、独自のキャリアパスを築くことが可能です。後悔や不安を乗り越え、自分に合った就職先を見つけることが重要です。

まとめ

社会人と学生の違いは主に経済的な面、勤務時間、職業やスキルの有無、時間の使い方、責任の程度、経験の有無などが挙げられます。社会人から学生になるためには、経済的な面での調整や勤務時間の調整、奨学金や教育ローンの活用、キャリアアップ支援制度の活用が必要となります。

社会人から学生になって良かったことは、好奇心が旺盛になり、精神力が強くなったと感じる点や、学ぶ環境が素晴らしいと感じる点が挙げられます。これらの要因は、新たな学びや自己成長に繋がり、個人的な成果や満足感を高めます。

しかしその一方で、社会人から学生になって後悔したこともあります。過ぎた時間は取り戻せないと感じ、若い時期に学ぶ機会や体験を逃したことに懸念があります。また、就活で新卒か中途か微妙な立ち位置にいることも後悔の原因となります。自分の経験やスキルが企業の求める形に適合しない可能性や、キャリアパスが一般的なものとは異なることによる不安が生じることがあります。

しかし、社会人経験を持つことは、他の学生にはない強みでもあります。その経験を活かすことができる企業や職種を見つけることで、独自のキャリアパスを築くことが可能です。後悔や不安を乗り越え、自分に合った就職先を見つけることが重要です。

記事を読んでみてどうでしたか?他にもInstagramにてAI赤ちゃんAIお姉さんと協力しながら、AIの活用法やマーケティングのポイントを発信しています。よかったらフォローしてください!

他の記事でも会えるのも楽しみにしています。最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告

オススメ人気記事

1

「IT専門学校に通って意味あるの?」「IT専門学校かプログラミングスクールで悩んでいる」「仕事を辞めて専門学校に通う意味あるの?」と悩んでいませんか? この記事では、「IT専門学校は通って本当に意味が ...

2

多くの人々がスマートフォンを使った副業に興味を持っていますが、中には怪しい詐欺に騙されてしまう危険も潜んでいます。 しかし、収益を出すことが出来る安全な副業も存在します。この記事では、怪しいスマホ副業 ...

3

「工場・製造業に勤務しているけど辞めたい」「工場勤務は将来的に大丈夫なの?」「工場・製造業の仕事環境がツラい」と悩んでいませんか? この記事では高卒や新卒で工場勤務しながら働いている人に向けて、なぜ工 ...

4

「プログラミングスクールの忍者コード気になるな」「忍者コードの評判はどうなの?」「忍者コードを他スクールと比較するとどうなの?」と悩んでいませんか? この記事では忍者コード(忍者CODE)の評判に関す ...

5

ネット上で「夜勤を続けるとすべておかしくなる」と言われているけど「生活に影響が出るのかな?」「夜勤は辞めた方がいいかな?」と悩んでいませんか? この記事では病院や工場勤務などの夜勤の働きに興味を抱いて ...

-工場勤務の悩み